↑↑ こちらにまとめています!
プレイヤーレベルLv5の時期
【ダイヤをガチャに使う】
ダイヤ3000個で英雄ガチャ10+1回を回す。ダイヤは無課金勢には貴重なアイテムとなるので、基本温存して、3000個溜まってから、10+1回ガチャに使うとお得。
【英雄のレベルアップ】
英雄は高ランクのものから育成する。(S、A、B、C)とランクがある。Sランクのジオはチュートリアル中に入手できる。初回のダイヤ3000個で回せるガチャでだいたいSランクの英雄がもう1人加わるので、ジオとそのもう1人からレベル上げしていく。
【武器を装備】
序盤、武器は自動選択で良いのであるものはつける。レア度高いものから強化し、レア度の低いC、Dランクのものは強化素材としてよい。(自動選択できる)
【ストーリーをひたすら進める】
第一優先ですること。序盤はひたすらストーリーを進めてとりあえずレベル上げすれば良い。
【ギルド加入】
日本で検索して、日本ギルドに入っておくと良い。
プレイヤーレベルLv10の時期
【ストーリーをできる所まで進める】
勝てなくなり、先に進めなくなる。
【ルーカスラボ で研究をする】
共同研究を進めると良い。必要な素材はダンジョンで集める。
【マナドンナでスクロールの強化】
スクロールを強化しよう。ライトニングランスはレベル7まで上げることができた。
【英雄の強化】
Sランクの英雄から優先的に強化。ゴールドが足りなくなる。
【ギルドに貢献】
魔法研究をすると良い。ギルドで協力してアイテムを沢山もらえるようにしよう。
プレイヤーレベルLv15の時期
ログインしてするルーティンが決まってくる。
放置報酬を受け取る(ストーリー:ボノのバッグ 魔王の塔:魔王の塔の箱)
ボノのバッグは約6時間、魔王の塔は約8時間で放置上限となるため、ログインしたら忘れず受け取ろう。
→英雄の育成+武器の育成→ストーリー&ダンジョン&魔王の塔に挑み限界に挑戦
→ステージクリアの報酬を受け取る
→ルーカスラボで研究&マナドンナでスクロールの強化
→ギルドのページで魔法研究&ギルド訓練
基本的にこのような作業を繰り返し、レベル上げをしていく。
プレイヤーレベルLv20の時期
【英雄の昇級】
英雄はレベルアップの他に、昇級もできる。Sレアが昇級するとS+となる。昇級には霊石とエッセンスが必要。
【デイリーミッション&ウィークリーミッションを確認しならがプレイ】
ミッションに沿って指定のコンテンツをクリアすると、アイテムが貰える。
【無料ガチャ】
通常召喚は毎日無料で1回行えるので、忘れずにガチャを回そう。
【マナドンナでスクロールの強化】
スクロールの左上の数字は必要マナ数。ストーリー等を全自動で行う人は、攻撃特化のスクロール1枚(ライトニング・ランス等)と、回復特化のカード(マガ・ヒベンクス)の2枚を強化すれば良い。スクロールは3枚設定できるが、自動設定すると、必要マナ数の少ないほう2枚しか発動しない。
プレイヤーレベルLv30の時期
• サポータースロット2つ目解放
• ギルドサポーターを設定して、他のギルメンの力を借り、ストーリーモードを有利に進める。(この時、筆者はストーリー2-3-8を進行中)
• チームワークで英雄全体のLv上げをする。
• 共通研究3を解放
筆者の経験談では、序盤は基本的に以上のことを網羅して進めていけば効率よくレベル上げができます!