ゲーム攻略  >> ロードモバイル <<

無課金の遊び方

無課金で遊べるゲーム攻略

NFTアートの失敗しない 選び方 【価値が上がるNFTとは】

NFTアートの選び方

NFTアート著作権や所有権も保障されていない単なるデジタルデータ」ですが、数万円~数十万円もの高価格がついているものが沢山存在しています。

現在は、数十万円の高額で取引されているNFTアートの一部ですが、実は、初期の頃たったの数百円で販売されていました

数百円で買った何枚かのNFTアートが、数か月後に何十万円にも価値が倍増していたらどうでしょう。あっという間に、ものすごい額の含み益が生まれることが簡単に想像できちゃいますね。

つまり、NFTを初期に安く買い、価値が上がった後に高く売れば、儲かる!!ということです。

実際にこのトレード手法で、数か月のうちに自身の本業での年収以上の利益を出している方が大勢いらっしゃいます

メルシ
メルシ

本業以上の利益は夢がありますね!




 

NFTアートのトレードで利益を出すために必要なものは、ズバリ「価値の上がるNFTアートを見極めるスキル」です!

本記事では、「NFTアートの失敗しない選び方」を解説します!

NFTアートの選び方

NFTアートの価値が上がるのはなぜか?

「小学生のNFTアートに100万円相当の価値がついた!!」というニュースがありました。

テレビでも取り上げられて話題になったので、NFTにあまり馴染みのないという方でも、耳にされたことがあるのではないでしょうか。

このようなニュースを聞くと、「小学生でもできるんだったら、僕にもできるんじゃない?」なんて、軽い考えでつい興味を持ってしまう人もいるのではないでしょうか。

そんなあなたは … まさに、思惑通りに心を動かされてしまっていますね!

メルシ
メルシ

思惑通り!




 

この事例の場合は、「小学生の絵でも100万円で売れる!」とニュースにすることで、

・多くの人にNFTアートに興味を持ってもらう
・NFTアートの作成&販売にチャレンジしてもらう
・仮想通貨を買ってもらいNFTアートに投資してもらう

といった効果を狙ったものと考えられますが、実際にこのニュースをきかっけに、仮想通貨・暗号資産・NFTアートに興味を持った方が多くいます。

つまり、小学生のNFTアート作品に支払われた数百万円は、「単にアート作品としての価格だけではなく、NFTアートを世の中に広めるための広告料としての価格も含まれていた」と言えるでしょう。

このように、NFTアートについている価格は、実際のアートとしての価値だけを反映している訳ではないのです。

メルシ
メルシ

単なるアートという考えは間違い!




 

NFTアートのトレードにおいては「NFTの価値の本質を理解すること」が最も重要です。

NFTアートの「価格」は「需要と供給」で決まると言われています。

欲しい人がいるのに、売る人がいないと、フロア価格はどんどん吊り上がっていきます。逆に欲しい人がいないのに、売る人ばかりであれば、価格はどんどん下がっていきます。

しかし、NFTの価格がそのままNFTの実際の価値を表しているわけではなく、価格が上がっているNFTの中には、「本当に価値があるもの」と「実は価値がないもの」が混ざっています

「価格」が上がっているNFTアートの中には、実は本質的な価値がさほどないにも関わらず、インフルエンサーに感化された「根拠のない期待」だけで価格が吊り上がっている「単なるバブルの状態」のものが混ざっています。

価値があるNFTアートに価格がつくのは当然のことですが、価格がついているからと言って本当に価値があるとは限らないということです。

メルシ
メルシ

「価格」=「価値」ではない!




 

例えば、以下のような説明をしているNFTプロジェクトは要注意です。

「このNFTアートは価値が上がります。なぜならこのNFTアートを欲しい人が大勢いるからです。なぜ欲しい人が大勢いるのかというと、このNFTアートにはそれだけの価値があるからです。価値があるから、欲しい人が増えてどんどん価値が上がり続けます。」

魅力的に聞こえますか? いやいや、怪しすぎますよね。明らかにバブルの状態ですね。

このようなバブルの状態になると、後にバブルが崩壊し一気に価値が下がることがあるので注意が必要です。

最近流行りの手法が、NFTプロジェクト運営側がNFT購入者に「ガチホを推奨する」というものです。数千枚のコレクションをプロジェクトのファンに向けて売り出し、「このNFTは売らずに長期間大切にして欲しい」と伝えるマーケティングの手法です。

NFTを買った多くの人がそのNFTを売らずに持っておくことで、市場に売りに出された数少ないNFTが買われると、一気に価格が吊り上がり、高級NFTの出来上がりです。

「一晩で150円が50万円の含み益になった!!」などと喜んでいる人がいますが、ただの幻想にすぎません。

そう、「含み益=単なる幻想」です。

その利益を誰かが回収しようとした瞬間に、NFTの価値は下がっていくので、含み益をしっかりと利益として回収するためには、次にNFTを購入してくれる人の存在が必要です。

バブルの状態であることが分かって投機目的で参入するのであれば、アリかもしれませんが、「価格が上がっていっているからこのNFTアートはきっと価値があるのだろう」と、なんとなく雰囲気で買ってしまっては、あとで痛い目をみる可能性があります。

購入後に価格が暴落してしまっても「それがNFTトレードの醍醐味だ!」と言える方であれば問題はありませんが、「できれば損をしたくない」「失敗したくない」と言う方は、「価値が上がるNFTアート」をしっかりと見極めていきましょう。

勿論単なるバブルではなく、今後の成長が期待できるプロジェクトも存在するでしょう。同じ「ガチホ推奨」のマーケティング手法でも、大きな含み益を打ち出して盛り上がりを見せて、多くの人の注目を集めることで「広告収入」や「情報商材などの有料コンテンツの販売」など、外部からの利益が見込める可能性があり、その利益がNFT保有者に還元される仕組みができているのであれば、投資する価値があると言えるでしょう。

お店の無料写真

価値が上がるNFTアートの特徴4点

「本当に価値が上がるNFTの特徴」

・制作者が信頼できる
・コミュニティーが強い
・ユーティリティが魅力的
・デザインが素敵

の4つです!
以下、1つずつ解説していきます。

【制作者が信頼できる】

制作者への信頼がNFTの価値を決める要素の一つとなっていて、NFTをデザインしたイラストレーターやNFT制作プロジェクトのファウンダーなどに対して、信頼が高いほどNFTの価値も上がる傾向にあります。

制作者が信頼できるかどうかは、以下の視点でチェックしてみるとよいでしょう。

【信頼度のチェックポイント】
本名などの個人情報を明らかにしているか(=NFT制作に自分の人生を賭けられるほどの熱意があるか)
NFTを制作することによって叶えたい夢があるか
オリジナリティーがあるか

制作者が信頼できる

【コミュニティーが強い】

NFT制作プロジェクトのコミュニティーに対する愛着が、NFTの価値にも反映される傾向にあります。コミュニティーの絆が強ければ強いほど、NFTをガチホしてずっと売らずに持っておきたいと思う人も増え、NFTの価格が上がると考えられます。

【コミュニティーのチェックポイント】
・活気があり、和気あいあいとしている

・誰もが優しく、常にお互いを承認し合う
・お互いのSNSをフォローしているなど、メンバー同士のつながりが強い

コミュニティが強い

ユーティリティが魅力的

NFT所持者に対して価値のあるユーティリティー(特典)が用意されている場合、NFTの価格に反映される傾向にあります。ユーティリティーを目当てでNFTを購入する場合もあれば、お得感や割安感が生まれて購入につながる場合もあります。

【ユーティリティーの例】
・該当NFTを持っている人に、新作NFTのホワイトリスト(WL)を付与

・NFTを持ている人限定で参加できる、クローズドなディスコードの部屋を用意
・NFTを持っている人はオフ会のイベントに参加可能

ユーティリティが魅力的

【デザインが良い】

NFTは、SNSアイコンなどのPFP「Profile Picture」としての利用価値があるため、NFT自体の見た目のデザインの良さはもちろんNFTの価値につながります。

【デザインのチェックポイント】
・単純に好き、かわいい/かっこいいから欲しい

twitterやブログのアイコンとして使いたくなる
メタバース上で飾ってお披露目したい

デザインが良い

以上、「本当に価値が上がるNFTの特徴4点を解説しました。

失敗しないNFTアートの選び方

NFTアート購入で失敗しないために超重要なことは「NFTアートを買う目的を明確にすること」

失敗しないNFTアートの選び方は、「消費」「投資」「投機」の3つの目的を明確にして、それぞれの目的に合った正しい買い方をすることです。

1つ目の「消費」については説明は不要で、自分が「欲しい」または「応援したい」と思えば買う、思わなければ買わないことです。

2つ目の「投資」については、1年以上という長期目線で考える場合ですが、アート活動やプロジェクトの運営が長期に渡って活動継続されると信じられるかどうかです。

3つ目の「投機」のポイントは、インフルエンサーに注目され、NFT界隈で注目を集めているかどうかです。

NFTアートを購入する前に、自分は「何の目的でNFTアートを買うのか」をはっきりさせておくことが、失敗しないコツです。

実際のNFTの価格推移と分析・評価

筆者は、現在 X2E-DAO というDAOに加入して活動中です。X2E-DAOで発行されているNFTの情報と、現在までの価格推移に対する筆者の分析・評価をお伝えします。NFTアートの選び方・購入を考える上で、参考にして頂けると幸いです。【2023年4月22日 一部修正】

※ここだけの話です!

ここまで記事を読んで下さった読者の皆様へ特別に、普段twitterやDiscordなどでは絶対に言わない、筆者のリアルな意見を忖度なしに記載します。

これはNFTのコミュニティに関わっている人なら分かると思いますが、NFTやトークンに関するマイナス情報を少しでも発信すると、そこのコミュニティメンバのほぼ全員から嫌われてしまいます。何故なら、みんな自分が持っているNFTやトークンの価値を下げたくないからです。普段マイナス意見を言わない理由は…少しでもNFTの価格にマイナスになるような意見を発信するとメンバーに嫌われるだけだからです。嫌われてしまうと、NFT界で活動しにくくなってしまいます…。NFT界のあるあるですねw 

ですが、筆者は忖度とか嫌いなので、自分の意見はしっかりと言っていきたいです!

というわけで、「X2E-DAO発行のNFTの基本情報と筆者独自の分析・評価」をお伝えします!

【X2E HEROES

X2E-HEROS

【基本情報】

「X2E HEROES全8体
ホルダーの購入価格は8体合計で50ETH(現レート換算で約870万円)。
ライセンスフリーで2次創作も大歓迎。

<X2E HEROESのユーティリティ>
・X2E DAOの特別な部屋に招待
・X2E DAOで展開されるジェネラティブNFTの優先購入権を付与
・X2E DAOで特別なロールHEROESロール)を付与

(※2022年12月15日記載)

 

【筆者の分析・評価(2023年4月22日追記)】

「X2E HEROESは、1体5ETH以上(当時のレートで約120万円)の価格で取引されています。「1枚のNFTが120万円⁉ ただの電子データでしょ⁉」と思われる方もいるでしょうが、実際にこの価格で取引が行われています。しかし、これには少しカラクリがあって、高い価格に見合うだけの「ユーティリティ」が多く付与されたことで、価値が保証されていたいたんです。

具体的には、「X2E-HEROESを一次で購入してくれた方には、別のNFT(MHSやX2E-VILLAINS)の優先購入権を大量に付与」などのユーティリティ事例がありました。実際、X2E HEROESを購入した人の中には、優先購入で安く仕入れたMHSを高く売却することでX2E-HEROESの購入費をすべて回収したという方もいます。MHSの転売で原資回収を済ませることができれば、本体のX2E-HEROESに付随する「特別なロール」や「特別な部屋へのアクセス権」などは残ったままですし、後々X2E-HEROES自体の転売も可能という状態です。しかも、X2E-HEROESを購入して、X2E-DAOに投資をしてくれてということで、ファウンダーからはめちゃくちゃ感謝されていますし、DAO内での人脈やインフルエンス力まで手に入っています。この方の場合は、「投資としては大成功した事例」と言えますね!

もちろん、X2E-HEROESを購入した全員がMHSを売って原資回収を済ませているというわけではありません。国内NFTの価格が全般的に下落していて「NFTの冬」とも言われている2023年4月現在、現在の市況から考えると、この先X2E-HEROESやMHSの転売で金銭的な利益を出すことはかなり難しいのではないかと思います。ですが、X2E-HEROESの魅力は、人脈形成だったり、インフルエンス力だったり、そういった価値にもあるのではないでしょうか。

 

【My HERO Sidekicks (MHS)】

MHS

My HERO Sidekicks(MHS)は、X2E-HEROESの相棒「Sidekicks」が主役のジェネラティブコレクション。全10,000枚発行

現在のOpenSeaフロアプライスは、0.15ETH(現レート換算で約2万6千円)。

<X2E HEROESのユーティリティ>
MHSを10体以上保有すると、NFTトレードについて学べるサロンNTS(NFT Trading Salon)」に加入できる。

(※2022年12月15日記載)

 

【筆者の分析・評価(2023年4月23日追記)】

MHSの価格推移についてです。上記の昨年12月15日時点での価格は0.15ETHで、そこから0.2ETH台まで一時的に上昇したものの、その後は右肩下がりで下落し続け現在のフロア価格(最低販売価格)は0.015ETHとなっています。まさかの10分の1の価格になってしまっています。

ファウンダーのaki社長氏は、MHSの価格について以前は「0.2ETH以下で売った奴は全員後悔させてやる。X2E-DAOの盛り上がりから考えたら0.2ETH以上の価値はある。」「フロア価格が0.1ETHを下回ったらブチ切れます。」と言っていました。しかし、その後NFT市場の全体的な冷え込みも重なり、残念ながら現在の価格まで落ちてしまっていますね。

客観的に考えて、現在の0.015ETHからフロア価格を上昇させ0.2ETH以上にまで回復させることはかなり厳しいと思います。ですが、aki社長氏はまた新しい方策を打ち出して、コミュニティを熱狂させ、同時にMHSの価値を上昇させてくれるのではないかと個人的には期待しています!

 

【X2E VILLAINS】

X2EVILLAINS

「X2E-VILLAINS」は、X2EDAOのファウンダーのaki社長さんが手掛ける、「X2E HEROES」の2次創作プロジェクト

NFTを通して、aki社長さんが広めたい思想を共有するためのNFT

X2E-VILLAINSに込められた思いは、「本当の敵は自分自身」

「相手を責めるではなく、自分を変えよう」という考え方。

現在制作中で、販売日など詳細は未定。AL配布企画実施中。

(※2022年12月15日記載)

 

【筆者の分析・評価(2023年4月23日追記)】

X2EVILLAINSの価格推移についてです。こちらはMHSとは全く違った値動きになっていて、販売直後に一時0.2ETHを記録したものの、そこからフロア価格(最低販売価格)は急落して0.1ETHを割り、現在は0.015ETHまで下がってしまっています。

こちらのX2EVILLAINSについては、リリース前にファウンダーのaki社長氏が「0.3ETH以下には絶対にしたくない。」「VILLAINSを売るような人とは友達になれない。」「ファウンダーの独断のプロジェクトなのでファウンダーが無理やり価格を上げることも可能。」「僕も2次で購入する」などと言っていました。

このようなファウンダーのアナウンス効果もあり、「0.3ETH以上は最低価格としてaki社長が死守するのではないか」という期待が高まり、リリース直後は徐々に値を上げていったヴィランズでしたが、優先購入終了後の早押しミントの後に続々とリストされてしまって値を下げ、そこから全くアクションが無かったために見切をつけられてしまい、現在に至るといた感じです。

ここからは筆者の意見ですが、「このX2EVILLAINSの売り方は非常に良くなかった」と思っています。というのも、最低0.3ETHという価値を信じ、X2EVILLAINSの価値が下落した時に、2次購入で買い支えした人はほぼほぼDAO内の仲間達(aki社長氏の発信を熱心に聞いていて信じていた人達)で、NFTの価格が0.015ETHまで下落した今、「含み損を抱えている人たち=aki社長氏を信じている仲間」という状況なんですね。

今となってはあとの祭りでしょうが、早押しミント後にX2EVILLAINSの価格が下がり始めた段階で何か策を打つべきだったと思います。私は、当然何か策が準備されているだろうと思ってワクワクして待っていたのですが、残念ながら何も起きずでした…。

まあ、しかしaki社長氏は「X2EVILLAINSはaki社長のファンクラブ会員証のようなものです!」とも以前言っていたので、NFTの価格を気にせずファンとして持ってくれる人だけ持っていて欲しいというスタンスなのかもしれませんね。

X2EVILLAINSの価格は筆者の期待通りには上がりませんでしたが、それでもX2E-DAOは驚くほど盛り上がっていて、X2EVILLAINSの価格落ちなんて気にせずDAOを楽しんでいる人が多いようです。こういうピンチの時にも強いコミュニティを作り上げることができたaki社長氏はやはり、実業家としてやり手のようですね!今後の更なる活躍に期待です!

 

【2023年1月6日 追記】

本記事は、X2EDAOの第6回ブログコンテストに応募しましたが、残念ながら入賞ならずでした。X2EDAOで活動を開始して3か月が経過していますが、相変わらず、筆者のX2EDAOでの稼ぎは0円のままです。

ですが大変光栄なことに、本記事はGoogle検索「NFTアート 選び方」で検索1位を獲得し、強調スニペットまでついていました。DAOでの評価は得られませんでしたが、Google先生からの1位評価を頂けたので良しとしましょう(笑)。何事もポジティブシンキング&自己評価高めで行きます!!

筆者は、「DAOで他人の役に立つことをして感謝されたり、他人を幸せにすることでEarnする」Dao To Earnを掲げているのですが、現状まだまだ力不足のようです。今後も「DAO活で皆んなに幸せを届けで感謝される」を目指して活動していきます!

今回も、最後まで記事を読んでくださってありがとうございました!

当ブログでは引き続き、筆者メルシが
≫ NFT初心者でもDAOに入って稼ぐ「DAO to earn」は可能か
を検証し報告していきます!

X2EDAOに関するおすすめ記事 ↓↓

【>> Web3で稼ぐ カテゴリーの記事一覧 <<】